top of page
WebTOP.jpg

プロフィール

福井県議会議員 大和 久米登

昭和30年(1955年)9月30日

福井県坂井市三国町生まれ

三国町立三国北小学校・三国中学校卒業

福井県立三国高等学校卒業

関西学院大学中退ののち、

和菓子処大和甘林堂 第14代目当主


​経歴

三国町議会議員

坂井市議会議員(議長)

三国町体育協会 会長(坂井市体育協会副会長兼任)

三国あわら金津青年会議所 理事長

坂井市商工会 理事・三国支部理事長(現職)

坂井市観光連盟 会長
三国海洋少年団 団長(現職)

福井県立三国高等学校同窓会 会長(現職)

等を歴任。現在は、
一般社団法人三国會所 理事長

​NPO法人ボランティアガイドきたまえ三国 会長

政策・主張

​地域の宝をみがき、つなぎ、ふるさと坂井を世界に発信する

IMG_2575.jpg
上を見上げる少女
IMG_2573.jpg

ふるさとの魅力を活かしたまちづくり

  • 歴史・文化、自然環境などの地域資源を活用した魅力あふれる観光振興

  • ​北陸新幹線開通を見越した、地域公共交通や広域道路整備の推進

活力とにぎわいあふれるまちづくり

  • 県内の豊かな里地・山海を守る、担い手づくりのための移住定住制度の強化

  • ​県内の若者が全国の若者と共に地方創生に取り組める環境整備とに居住拠点の推進

安心安全のまちづくり

  • 過疎地の現状を把握し、子どもからお年寄りまで、協力し合える共生のまちづくり仕組みづくり

  • ​スポーツ、芸術、武道、ボランティア活動などを通じた、子供の成長を育む活動推進

bottom of page